Ask4 稼げる設定を検証

年が変わり、運用するEAを整理しています。
年末に体調を崩した影響により、進んでいなかったのですが、
アルパリジャパンでトレードできなくなったことにより、
暫定対応という面がありますが、一気に進めています。

一方、新たに追加したEAもあり、先日運用開始した
「SCH-Trend system」はカワセ三兄弟の一角として期待しています。
シロクマシリーズやBandCross3などと共に、長期運用できるもの
という期待があります。
運用開始と共に、しっかり利益を積み上げてくれており、嬉しく
思っています。

残念ながら、現行価格は1/31迄です。
購入を決めた方は実行に移し、検討中の方は慌てず騒がずしっかり
検討して下さいね。
トレンドフォロータイプのスイングEAです。正攻法で利益をトコトン追求します。
SCH-Trend system 現行価格1/31まで!
SCH-Trend system 現行価格1/31まで! | fx-on.com

多通貨ペア対応でブレイクアウト戦略をとるMB-TradingSystemは
トレード結果に注視しつつ運用することとしています。
年間平均3500pipsの安定収益! 複数の通貨ペアでトレードする高性能EA!
MB-TradingSystem
MB-TradingSystem | fx-on.com

さて、本題です(笑)

Ask4においては、ユーザーが設定できる項目は限られており、
・運用する/しない
・運用中断の判断基準
・運用停止の判断基準
・指標発表などイベント時の対応
が主な検討項目になりますが、やはり
・EAの設定
は検討項目として存在します。

ということで、EA設定について検討します。

前回の記事で、
・ENABLE_AUTO_SCALE_LOTS:複利スイッチ
は個人的考えによりどのEAでも使用していないということを書きました。
本EAでも複利機能は使用せず、裁量でLOTサイズを変更します。

・ENABLE_LOSTCUT:「損切りのスイッチです」
これが検討対象となります。
損切りする/しないというものでは無く、そのレベルなのでは?と
類推していますが、詳細は不明です。
※追記:保有ポジショントータルでプラスになれば全て決済する、
    というものらしいです

そこで、まずは本スイッチを切り替えてトレード結果がどのようになるか
見て行きます。
当方のバックテスト実行環境に不具合あり、モデル品質90%を確保できる
テスト期間が限られています。
以下に示す結果は2013年の年末年始期間以外のものとなります。

★ENABLE_LOSTCUT:false
security_2013_losscut_false_テスト結果
ENABLE_LOSTCUT:falseとした上図の残高曲線において、丸印を付けた期間で
含み損を抱えています。

一方、ENABLE_LOSTCUT:trueとした場合、上図のような含み損を抱えておらず、
全体的に含み損となる期間が少ないという傾向が見て取れます。
★ENABLE_LOSTCUT:true
security_2013_losscut_true_テスト結果

では、上の図で丸印を付けた時期のチャートを見てみましょう。
本EAは5分足で稼動させますが、掲載する都合上1時間足にして示します。
★ENABLE_LOSTCUT:false
security_2013_losscut_false
上のチャートでは、最初に持ったポジションを持ったまま、追加となる
ポジションでトレードを繰り返しています。
下のチャートでは、最初に持ったポジションは、早々に見切りをつけ、
他のトレードでもポジションを持ったままとなることがありません。
★ENABLE_LOSTCUT:true
security_2013_losscut_true

上で書いたことは、あくまでも一例ということになります。
が、設定によりそういう違いがあるということを理解するための
一助にはなるものと考えています。

そして、設定をどうするかという判断ですが、もう少しロジックの中身を
把握できる範囲で理解した上で決めます。
※追記:上で追記した内容に基づき、検討します
が、得意の並行稼動ということになると思います。
ロジックを理解し、相場状況も鑑みて両者のロット配分を変更するなり
片方だけにするなり、ということにする予定です。

運用開始した後は、実際のトレードがバックテスト結果を再現しているかも
確認していきます。

※追記:ENABLE_LOSTCUTの設定をtrue,false並行して運用することを
    考えていましたが、本EAはマジックナンバーを
    変更できないので、それが叶いません。
    通常、マジックナンバーを変更できなくても困ることは
    無いかもしれませんが、個人的には非常に不便です・・・。
    要望が多ければ、開発者さんも対応いただけると
    思うのですが、皆さんはどのように考えておられますか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問を心よりお待ちしております。

Ask4