当サイトについて

当サイトはプロモーションが含まれています。

自分年金構築/積立FX・2017年8月

2015年12月にサービスインした
SBI FX積立FXを活用して
外貨積立を継続しています。

これは、自分年金構築の一環として
実行しています。
とは言え、資金用途としては、
子供の教育資金(大学入学)
としても活用することを想定しています。

積立FXの設定内容は、2017年8月現在で
以下のようにしています。

1.毎月の積立額
・トルコリラ:1万7千円
・豪ドル:3千円

2.外貨購入頻度
毎日

はい、継続的にご覧いただいている方の場合、
(とは言いながら、かなり久々の紹介ですが)
積立の設定について「アレ?」と思われたかもしれません。

そうなんです、積み立てる通貨と額を変更しています。
2017年6月に、米ドルの代わりにトルコリラを購入するように
通貨の設定を変更しました。

そして、7月には購入額を豪ドルとトルコリラとで
入れ替えました
なので、現在はトルコリラの購入額が多くを占めています。

(オフィス2016のエクセルに使い慣れておらず、マーカーやラインの設定が
うまくいっていません(笑)。見やすくして再び紹介します。
データ入力も歯抜けですし)

これは、トルコリラの月足において、ボリンジャーバンド
-1σ以下をバンドウォークするという下落トレンドが一息つき、
(-1σを終値で上回ったことで判断)
反転して上昇するというシナリオを描いていることに
よります。
(裁量トレードでFX MISSION ZEROに則っていますが、
その一つであるMISSION 001です)

そして、対円での上昇幅として豪ドルよりもトルコリラの方が
大きくなる可能性を見ているから、というシナリオによります。

裁量のトレードにおいても、トルコリラ円のロング、
ドルトルコリラやユーロトルコリラのショートを保有しています。
そして、トルコリラ円については、ポジションの一部を
回転させて利益をありがたく頂戴しているという状況です。
(FXMZでは、トルコリラは新興国通貨ということで
リスクが高いということもあり、取引推奨通貨には
入っていません)

とはいえ、直近では31円を切ろうかというくらいの
レートになっていますので、根ポジはともかく、
回転させているポジションは含み損となっているものがあります。
しかしながら、大きなスワップをもらえるということもあり、
資金管理を厳重にしていれば、この程度の変動は
涼しい顔をして淡々とトレードすることができるのです。

回転させるポジションは、マネーパートナーズ
「連続予約注文」
を活用しています。

これは、予め設定したレートでポジションを建てる→決済する→建てる
というのを自動で実行してくれるというスグレモノです。
繰り返してトレードする回数だけでなく、建てるレート
決済するレート個別に設定できるという柔軟性を持っています。
(建てるレートは毎回同一では無くても良いし、同様に
決済するレードも毎回同一である必要はありません)

所謂リピート系のサービスは幾つも提供されていますが、
マネパの「連続予約注文」を個人的には重用しています。
口座をお持ちの方は、どんな注文ができるのか、実際に試してみると
良いですよ。

トレードはしなくても、設定内容だけでも確認してみれば、
もしかしたら御自身のトレードに活躍してくれる可能性
見つけられるかもしれません。

何度も同じようなトレードをするための入力という手間暇から
解放されるのはウレシイものです。
ぜひ、その嬉しさを実感してみて欲しいです。

未だ口座を開設していない場合は、サクッと開設しておくと
良いと思いますよ。

マネパは、手持ちの株式をFXの証拠金として代用できるという
サービスを展開しているので、株式優待狙いで所有している株式を
FXの証拠金として代用することで、資金効率を上げることも可能です。
(管理人のように、株主優待もらいながら長期保有しながら
証拠金として代用することで、トレード口座に置いておく資金を
なるべく小さくするということも可能です)

さて、話を積立FXへ戻しましょう。

積立開始当初は、あまり設定を変更せず、資金として必要な時以外は
一部決済をするというようなことをしないつもりでいました。
あまりトレード的な対応はしない方が良いかな、というのがあったので。

が、長期で資産を構築していくという場合、ポートフォリオ運用するなら
リバランスは当たり前のように行われるわけですし、積立FXにおいては、
購入する通貨の選択や購入額の比率を変更するだけでなく、一部決済して
他の通貨購入資金に回すというのも取り入れることにしました。
(まだ実行はしていません)

積立FXにおいてはトレード色を排除しようと考えていたのですが、
それを踏まえて投資として考えた場合に取るべき対応はしっかりと
取り入れようということを理由に変更しました。

ということで、通貨や購入額の変更だけでなく、一部決済して
他の通貨購入をする
というのも選択肢として持ちつつ着々と
自分年金構築の一部として外貨
を積み立てて行きます。

今後、長期目線で考えた場合に「円安方向」というシナリオを持つならば、
外貨資産(資金)を持つということは外せないと考えています。

そんな中で、銀行が提供している外貨預金というのは、FXと比較すると
スプレッドが異常に大きいので取引コストがビックリするほど高いし、
金利(FXではスワップポイント)も低く抑えられているので、
外貨を持つ場合にFXを活用するというのは外せないと考えています。

SBI FXの積立FXは便利なサービスではありますが、
手持ちの口座で毎月なりボーナスのタイミングでなり
着々と外貨を積み立てて行くというのも悪くはありませんね。
(スワップポイントを他社と比較するというのも必要です)

が、最初に設定してしまえば、あとは口座に必要額を入金しておくだけで
手間なく自動的に外貨を積み立ててくれるSBI FXの積立FX
とっても便利だと思いますよ。

他社も同様のサービスを提供してよさそうなものだと考えています。
そうすれば、競争原理が働いて、サービスの質が良くなると
個人的には期待しています(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問を心よりお待ちしております。

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます!!
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


FXシステムトレード ブログランキングへ