SBIの定期外貨取引の状況|じぶん年金

当サイトについて

当サイトはプロモーションが含まれています。

2015年12月サービス開始された
SBI FXの定期外貨取引を活用して
じぶん年金の一部にしています。

所謂外貨預金よりも、
・資金効率が良い
・購入方法の選択肢が豊富
ということなどをメリットとして捉えています。

定期外貨取引を開始した時の様子は、
コチラの記事を参考にしていただけると良いと思います。

目次

レバレッジ付き定期外貨取引の状況

定期外貨取引を開始してから、約1ヶ月半が経過しました。
口座の状況は、以下のようになっています。SBI_20160129

ドル円、豪ドル円を月あたり千円、毎日購入する設定としています。
両通貨ペア共に、取引開始から比較すると円高方向に動いており、
もっと含み損があってもおかしくない状況ではありますが、
小さな含み損で収まっています。
(小さいと言えるかは人によると思いますが)

その理由として、一度は今よりも円高方向に振れており、その時に
淡々と良いコストで購入できた分が効いているという状況です。
円での購入額を指定しているので、安く変える(円高時)時に
同じ円で多くのドルや豪ドルを購入出来ているのです。

これが、定期外貨取引のメリットであると認識しています。
ドルコスト法というのは良く知られるところですが、この場合で言えば
円コスト法といったところでしょうか。

今後の購入設定

個人的に、ドル円、豪ドル円共に、円高方向へ動くというシナリオを
描いています。
裁量であれば、戻りを売るということになります。

ということは、定期外貨取引としては、
美味しいポジションを仕込めるチャンス到来
ということになります。

で、設定をそのままにしておけば、美味しいポジションを仕込める
ことになりますが、
・より一層美味しいポジションを得る
・本格的に取引するので、購入額を少しずつ増額
ということで、購入設定額を大きくします。

では、どれくらいにするのか・・・ですが、
倍額の2千円とします。
2つの通貨を月にそれぞれ2千円分購入する、という設定です。

ま、今後はもっと大きな額にする予定なのですが、それを
いくらにするかを決めきれていないので、まずはそれくらいで、
というところです。

さて、実際の購入額設定変更について、です。
購入額の変更なのですが、設定画面上では変更ができないようです。
ではどうするかと言う話です。
それは、
一旦現在の購入設定を取り消し、あらためて購入設定をする、
という手順となります。

ここ、ちょっと不便に感じました。
とは言え、1分かからずに可能な操作なのですが。

2月からは、新たな購入設定額でドル円、豪ドル円を毎日購入する
ということになります。

じぶん年金は、可能な限り早く構築し始めるのが肝心と言いますが、
無理ない範囲できちんと検討した対象で構築しないといけませんよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またのご訪問を心よりお待ちしております。

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます!!
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


FXシステムトレード ブログランキングへ





コメントを残す